QUICKGUARD ホームページ >

裏を読み取る

2019.02.28


こんにちは…ニッシーです…

新卒の2人は代表から注意されました…

さて、どこがいけなかったのでしょうか?

 

答えは

Why?

を気にしていないからです。

 

代表が「レンガを千個並べて欲しい。」と新卒の2人に頼んだ時、

2人は代表に言われたことをそのまま実施しようとしました。

しかし、ここで本来は「なぜレンガを千個並べるんですか?」という疑問(Why)が必要です。

そしてこのWhyを質問として聞くことで

依頼目的が分かり、何を(What)どのようにするか(How)がかなり変わってきます。

もちろんそれに伴って物事のゴールも変わってきますね。


今回の例は少し特殊で「なぜレンガを千個も並べるのか?」というWhyが出てきやすかったかもしれませんが、

日常生活、仕事上では意外と忘れてしまうものです。

例えば、仕事上で「紙の資料をPowerPointにして欲しい」とお願いされたとします。

その時、A「承知しました。」で終わらせてPowerPointを作成し始めるのと

B「このPowerPointは何に使われるのですか?」と質問をしてから作成を始めるのとでは出来上がるPowerPointの質が変わると思いませんか?

Aで作成を始めた場合、ただ紙の資料がPowerPointになるだけです。

しかし、Bの様に

この様に「なぜ(Why)PowerPointを作成して欲しいのか」を伝えることは簡単なようですが、

忘れてしまいがちな部分で実際に私も意識をしないとWhyを伝え忘れてしまいます…

What、Howだけを伝えるのではなくWhyを考えることができる社会人になれるように

これから精進したいと思います。

今週もご覧頂きありがとうございました。それではまたお会いしましょう!