QUICKGUARD ホームページ >

マリコ、もがく。-サーバ、って何よ?-

2021.01.19

皆様、こんにちは。

マリコです。

ここ株式会社クイックガードにご縁をいただいて、2020年の11月よりサポートエンジニアとして未経験転職いたしました。

このブログでは、完全無欠の未経験者で誇るべきIT素人であるマリコが、一端のエンジニアをめざしてもがく様子を徒然なるままに描いていきます。

 

そんなマリコのもがく様子を描くブログ、第2回目のテーマは『サーバ』です。

サーバ(server):
コンピュータネットワークにおいて、クライアントからの命令を受けて特定の機能やデータを提供する側のコンピュータ、またはソフトウェアのこと。
WEBサーバ、メールサーバ、DBサーバ、DNSサーバなど。

超素人的サーバのイメージ

皆様はサーバと聞いて、どんなものをイメージします?超IT素人のマリコもさすがに単語くらいは見聞きしていたのですが、そのイメージは大変ぼんやりしたもので、「コンピュータの親分かな」くらいに思っていました。

サーバールームとかいう会社の特別室に偉そうに鎮座してるし、きっと女王蜂みたいに下々の働きコンピュータ達にあれこれ命令しているのね!でもたまにダウンしてめっちゃ叩かれているわ…ドンマイ!くらいのイメージです。

それが今では、「クライアント(私達の使うPC)からの要求(リクエスト)を受けて特定のサービス(リクエストのお返し)を提供するコンピュータやソフトウェアのこと」程度の認識ができるくらいには成長しました。

この認識だって最初は、なかなか自分の中に落ちてきませんでしたよ。だってサーバなんて実際に見たことありませんでしたし、これまで正しく認識しようなんて思ったことなかったですから。週末のお天気とお野菜の価格変動でいっぱいいっぱいのマリコの頭には、すんなり入ってきてくれなかったんですね。

WEBサーバ誕生の瞬間

しかしある時、勉強用に用意してもらった仮想サーバに「WEBサーバにしてくれるソフトウェア」をインストールする機会がありました。空っぽのサイバー空間が、WEBサーバになった瞬間に立ち会った刹那です。ハッとしました。

マリコ「求められて、応えて、初めてサーバはサーバになる。WEBサーバになれとプログラムされればWEBサーバに、メールサーバになれとプログラムされればメールサーバに…サーバはサーバとして生まれるのではなく、人に求められて、サーバになっていくのね!」

それはまるでヘレンケラーが初めて水を認識したときのような衝撃でした。(たぶん大げさです、スミマセン。)

ちなみに今回はApache(アパッチ)というソフトウェアをインストールすることでWEBサーバの誕生に立ち会いましたが、どんなサービスを提供するサーバにしたいかによって、インストールするべきソフトウェアが違ってくるそうです。

ざっくり今のマリコが知りうるサービス別のソフトウェアを上げてみますね。

WEBサーバ:Apache(アパッチ)nginx(エンジンエックス)
マリコ達にネットワークを通じてWEBサイト見せてくれる。ありがとう。

 

DNSサーバ:BIND(バインド)
ドメイン名とIPアドレスの変換をしてくれる。おかげでマリコ達はインターネットもできるしメールも使えている。ありがとう。
※マリコ的に、ドメイン名はインターネット上の住所を分かりやすく表したもの(△△県〇〇市××町…)、IPアドレスはインターネット上の住所を緯度・経度とかで表したもの(東経△度×分〇秒,北緯…)という認識です。

 

メールサーバ:Sendmail(センドメール)、Postfix(ポストフィックス)
マリコ達のメールの送受信を行ってくれる。ありがとう。

 

DBサーバ:MySQL(マイエスキューエル)
データベースがある。マリコ達が貯めておきたい情報をいい感じに保管してくれる。ありがとう。

他にもサーバって本当に様々な場面で活躍しているらしいのですが、マリコの勉強不足のためその活躍っぷりを皆様にお知らせできないのが残念です。ぴえん。(2021年初頭感)

 

サーバは今日も頑張る

その後、サーバは24時間365日人々の要求に応え続けなきゃならないブラック企業よろしくの環境で頑張り続けていることにも気づき…女王蜂とか思っていてごめんね。

超初心者の手にかかれば、サーバの理解ひとつでこの苦労です。
そんなサーバを守るため、マリコ、もがきます。